一般歯科General dentistry

「一般歯科」と呼ばれている、虫歯治療・歯周病治療などの一般的な歯科治療です。当院ではなるべく、痛くない・削らない治療を行っております。

虫歯治療

虫歯とは歯垢(プラーク)に含まれる細菌が酸をつくりだし、歯を溶かす病気です。ご存知の方も多いように、歯みがきで予防できる病気です。しかし、しっかり磨いているつもりでも意外なところに磨き残しがあり、知らない間に進行していることが多く、痛み出して気付いたときには時すでに遅し…といった場合も多いので要注意です。

虫歯は怪我や風邪などとは違って自然に治ることがなく、放っておくとどんどん進行してひどくなってしまいます。そのため、虫歯になってしまったところは削って、詰め物やかぶせ物を入れる治療をすることになります。でも、なるべく自分の歯は削りたくはないですよね?
もうできてしまった虫歯は治療するしかありませんが、これ以上虫歯が悪くならないように、そしてこれ以上虫歯の歯が増えてしまわないように、お口の中の衛生管理をしっかりと行っていきましょう。

歯周病

私たちが歯を失う原因でもっとも多いのが「歯周病」です。歯茎が炎症を起こして腫れると、歯と歯茎のあいだに歯周ポケットと呼ばれる隙間ができますが、その隙間がどんどん深くなると、土台となっている骨が縮小し、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病の原因はプラークコントロールの不良や生活習慣・ストレス・老化など様々で、その治療法も幾つかに分かれます。患者様の年齢や状況を考慮し、最適な治療法を選択する必要があります。

治療方法

予防歯科Preventive dentistry

「予防歯科」という言葉を聞いたことはありますか?今まで「歯医者は痛くなってから行くもの」との考えが一般的で、「歯医者は痛いもの」とのイメージがありました。
しかし、自分の歯を健康な状態でキープすることが最も健康的で、痛い思いをすることもなく、最終的にかかる費用も少なくてすみます。そのため誕生したのが「予防歯科」という考え方です。

定期的なプロフェッショナルケア PMTC

歯ブラシやうがいでは落とせないバイオフィルム(ぬるぬる)を、歯科医師・衛生士によって、機械を用い徹底的に清掃することです。歯に本来のつやが戻り、爽快感もアップします。PMTCを行うことで汚れをしっかり取り除くことができ、むし歯や歯周病、口臭の予防に大きな効果があります。

PMTCの効果

1

歯質の強化

研磨用のフッ化物入りペーストにより再石灰化(カルシウム等)を促進し、歯のエナメル質を強化します。

2

虫歯の予防

細菌性バイオフィルムを破壊し、プラークを除去し、再付着を防ぎ、虫歯を予防します。またエナメル質表面へのカルシウム補給を助けます。

3

歯周病、歯肉炎の改善・予防

歯面から歯肉縁上、ならびに歯肉縁下1~3mmのプラークを除去することにより、歯肉の炎症を改善します。 また歯肉が引き締まってきますので、歯周病・歯肉炎の予防にもつながります。

4

審美性の向上

タバコのヤニや茶シブなどの沈着した色素を取り除き、光沢のある本来の歯面に回復します。また汚れを付きにくくします。

インプラントDental implant

歯が無くなってしまった部分の骨に、第2の永久歯ともいえるチタン製の歯根を植立する手術のことです。冠をかぶせて歯を作り、 元の自分の歯と同じように食べ物を咬める様にする方法です。インプラントはしっかり咬めますし、違和感がありません。またブリッジなどのように、周りの歯を削らずにすみますし、周りの歯に力をかけることもありません。それどころかインプラントが力を受けることで、周りの歯の負担を減らし、長持ちします。

矯正歯科Orthodontics

矯正とは

矯正治療は、不自然な位置にある歯やあごの骨を整えて美しい歯並びや正しい噛み合わせ、さらにはバランスのとれた口元を作り出すことです。きれいな歯並びはむし歯や歯周病の予防につながり、将来にわたってお口の健康維持に貢献します。さらに、よい噛み合わせは消化を助け、からだ全体の健康にもよい結果をもたらします。

幼い子供の笑顔が可愛いらしいのは笑う口元が愛らしく、さわやかな若者の笑顔が素敵なのは白くのぞく口元なのです。きれいに並んだ白い歯で、健康と自信に満ちた明るい笑顔を得ること、それが矯正治療の大きな役割です。

「矯正歯科」では、歯並び、噛み合わせに関するあらゆる不安に対して一人ひとりの症状に合った診断、最適な治療法を提案しています。 装置のこと、治療のこと、期間のこと、どんなことでもお気軽にご相談ください。

矯正治療の流れ

矯正装置に関して

固定式装置

MBS(マルチブラケットシステム)とは、歯一本ずつにブラケットと呼ばれる小さな装置を接着し、ワイヤーを通して歯に力をかけて徐々に動かしていく治療法です。取り外しがきかない分、常に一定の力を歯にかけることが出来るので、効率よく治療が進みます。また歯一本ずつの細かい調整が可能なので、歯並びを美しく仕上げることが出来ます。
ブラケットには素材や形などによって色々な種類があります。当院では装置の見た目が気になりやすい前歯部分には目立ちにくいクリアブラケットを使用しています(別途料金がかかります)。

可撤式装置

患者様自身で取り外し可能な装置を可撤式装置と言います。よく耳にする「床装置」もこれに分類されます。この種類の装置に共通な特徴として、虫歯のリスクも無く、手軽に開始することができます。その反面、装着時間が少ないと十分な治療結果を得ることができず、不十分な治療結果となる場合があります。
またマウスピースのように咬みこんで、あごの位置を誘導したり、あごの成長を促したりできる、取り外し式装置もあります。主に睡眠時に装着します。乳歯・永久歯混合歯列期(前歯だけ永久歯で奥歯にまだ乳歯がある頃)に使用することで大きな効果が挙げられます。

小児歯科Pedodontics

子どもの歯と大人の歯はまったく異なります。子どもの歯(乳歯)はいずれ生え変わりますが、後から生えてくる大人の歯(永久歯)にも影響を及ぼします。
乳歯が虫歯になると、あとから生えてくる永久歯の歯ならびが悪くなったり、虫歯になることがあります。永久歯の歯並びが悪くなると、見た目が良くないばかりではなく、歯磨きをしにくく、虫歯になりやすくなります。また、頭痛や腰痛等、身体の他の部位にも悪影響を及ぼすことがあります。お子様のうちから、歯をしっかりケアすることが、将来もきれいな歯を維持することにつながります。

お子様に寄り添う治療を

歯科医院に初めてくるお子様・以前の経験から歯医者に恐怖心を抱いているお子様に寄り添い、治療への怖さを取り除くことから始めます。無理に治療すると、ほとんどのお子様は泣いてしまい、歯科医院に来ることが嫌になってしまいます。また、口を開けるのが怖くなり、治療が難しくなることもあります。

お子様が自ら治療用の椅子にあがることができるように、また「歯科医院には行きたくない」という思いを少しでも減らせるよう、精一杯サポートさせていただきます。このようなお子様にやさしい治療を行うのが、小児歯科の重要な役割の一つです。

医療法人社団共栄会
共栄会歯科医院

〒174-0042
東京都板橋区東坂下2-10-7
TEL:03-3967-0888 
FAX:03-3967-2498
[診療時間]
【平日】10:00~13:00 / 15:00~20:00
【土曜】10:00~12:30 / 14:00~18:00
[休診日] 日曜・祝日
[予約] 予約優先